相続

相続・遺言

遺言の効力

こんにちは。“美し国の行政書士”長谷川です。今日から7月になりました。早いもので、今年ももう半分が過ぎてしまいましたね。年を取ると、時が経つのが早く感じてしまいます。一日一日を大切に過ごしていきたいと思う今日この頃です。ということで、今回も...
相続・遺言

遺言の方式

こんにちは。“美し国の行政書士”長谷川です。前回梅雨入りしましたという話をしたばかりですが、今回は梅雨明けしましたってことになりました。東海地方では、観測史上2番目に早い梅雨明けだそうです。さあ、今年は長く暑い夏になりそうですね。ということ...
相続・遺言

相続人の確定

こんにちは。“美し国の行政書士”長谷川です。あっという間に4月は過ぎてしまいまして、久々の投稿になりました。昨日は、家族一緒に総文へ行って、こいのぼりを見てきました。程よい風もあり、こいのぼりも気持ち良さそうにそよそよと泳いでいました。とい...
相続・遺言

相続財産

こんにちは。“美し国の行政書士”長谷川です。めっきり春めいてきましたね。毎朝、愛犬シロの散歩の途中で桜の蕾の変化を観察するのが楽しみになってきました。ということで、今回は相続財産についてのお話です。1. 相続財産とは相続の対象となる財産につ...
相続・遺言

法定相続分とは

こんにちは。“美し国の行政書士”長谷川です。時の流れというものは実に早いもので、今年も早2か月が過ぎました。今朝、和服を着た母親と一緒に学校へ向かう高校生の姿を見かけました。そういえば、今日は卒業式なんですね。ということで? 今回は、法定相...
相続・遺言

代襲相続

こんにちは。“美し国の行政書士”長谷川です。前回は、相続人になるには順番があるというお話をしました。今回は、その相続人となる人が相続の開始以前に既に死亡していたときはどうなるのかについてお話をしたいと思います。代襲相続第1順位の相続人となる...
相続・遺言

相続人は誰?

こんにちは。“美し国の行政書士”長谷川です。前回までは、建設業者の方を対象としたお話しを中心にしてきましたが、今回は個人の方を対象に相続のお話をしたいと思います。先ずは、相続人となるのはだれか?というお話です。相続人になる順番があるそもそも...
PAGE TOP